tak’s interest

興味を持ったモノ・コト・ヒトをご紹介。

【モノ】MAMORIO

ふと忘れ物してる気がするときってありませんか?

今回、ご紹介するのは『なくすを、なくす』をキャッチコピーに掲げる【MAMORIO】です。
【MAMORIO】はAmazon Launchpad の 売れ筋ランキング1位の話題の商品(20178/8 22:00)なんですが、パッと見はただのタグです。
しかし、これを大事なものにつけておくだけで、手元から離れたときに知らせてくれるありがたいIoTデバイス(センサーやインターネット機能を持ったモノ)なんです。

f:id:kansai_777:20170808215314j:plain

パッケージの中身はいたってシンプル。 【MAMORIO】本体とスタートガイド、あと、盗難や紛失保険のMAMORIOあんしんプランの冊子が入っています。

f:id:kansai_777:20170808220709j:plain

 

MAMORIOを使うには

まずはお手持ちのスマホにMAMORIOアプリを入れましょう。

アプリを起動すると【MAMORIO】の基本機能の説明が表示されます。

f:id:kansai_777:20170808220734j:plainf:id:kansai_777:20170808220738j:plainf:id:kansai_777:20170808220743j:plain

【MAMORIO】の基本機能の説明後に新規登録、サインイン、捜査協力モードを選べる画面になるので初めて使う人は『新規登録する』を選び、アカウントを作成しましょう。捜査協力モードについては後述します。

f:id:kansai_777:20170808220746j:plainf:id:kansai_777:20170808220751j:plain

【MAMORIO】を使用するためには位置情報などの利用を許可しなければならないため、アクセス許可が求められたものは許可しておきましょう。

f:id:kansai_777:20170808220755j:plainf:id:kansai_777:20170808220801j:plain

次に【MAMORIO】とお手持ちのスマホ(もしくはタブレット)とペアリングします。

f:id:kansai_777:20170808220803j:plain

【MAMORIO】本体の絶縁シートを抜き、スマホの上に【MAMORIO】を置き少しだけ待ちましょう。

f:id:kansai_777:20170808220722j:plain

これでMAMORIOを使用する準備ができました。

 

MAMORIOを使ってみよう

というわけで、約2ヶ月実際にお財布に入れて使ってみました!

使ってみた使用感を言うと、わからないというのが正直なところ。。財布忘れたり落とすなんてことなかなかないですもんね。(MAMORIOの通知の設定によっては頻繁になくなってませんか?の通知はきます) 

 

なので、今回は自宅に財布を忘れてお出かけしてしまったテイで実際のアプリの反応を見ることにしました。

まずは自宅でお財布がある状態はこんな感じです。

f:id:kansai_777:20170808220807j:plain

そして、家を出て100mも行かないくらい歩いたところで通知が!

『手元から離れました。』と表示されています。今までちゃんと見守られていたんですね。少し感動。

ここで『みんなで探す』を押すことによって捜査協力モードの人や他のMAMORIOユーザーが近くを通った時に位置情報と時刻が通知されるようになります。(クラウドラッキング
※バックグラウンドで動作するため他のユーザーに位置情報が知られることはありません

f:id:kansai_777:20170808220817j:plain

そして、自宅に近づいていくと30m以内の表示が出てきました。実際になくなったときのことを考えると近くにあるってわかっただけでも安心しますね。

f:id:kansai_777:20170808220822j:plain

家に戻ると表示が無事に『手元にありました。』に変わりました。

手元に戻った時に通知が来るわけではないようです。

f:id:kansai_777:20170808220828j:plain

 

最後に

今回、【MAMORIO】使ってみて実際に助かったという場面はまだないんですが、もしなくなったときに知らせてくれるっていうのは代えがたい安心感を提供してくれているのかなと感じました。

ちなみに【MAMORIO】はBluetoothで通信を行います。スマホの電池消耗は少し減りが早くなったかなと感じるかも。本体の電池は絶縁シートを抜いてから8~10ヶ月持続するようです。電池がなくなったら半額で新しいモノと交換してくれるサービス『OTAKIAGE』で交換しましょう。

今回は『なくすを、なくす【MAMORIO】』を紹介しました。忘れモノやなくしモノをしがちな自分へ。または、よくモノをなくす身近な人へ購入してみてはいかがでしょうか。

※こちらが最新(2018/1/30時点)

※こちらは旧世代(2018/1/30時点)

【メモ】PlayStation4 Shareボタン

先日、PlayStation4を買った友人と話していたところ『Shareボタン使ったことない』と聞いたので【Shareボタン】でできることをまとめておこうと思います。

筆者は昨年末にPS4を買ってからFFやらキンハーやらドラクエやらをプレイしています。その際にお世話になっているのがこの【Shareボタン】。

何ができるかっていうと『お気に入りのシーンを録画・撮影し、シェアする』ことができます。例えば、ドラクエ11のモンスター登場シーンをパシャりってのが簡単にできます。

f:id:kansai_777:20170808174618j:plain

この機能すごく欲しかったんです。もうパシャパシャと撮りまくっています。

肝心のボタンどこにあるの?って人はPS4持ってる人にはいないと思いますが、下の写真の人差し指の先にあるボタンが【Shareボタン】です。このボタンを押してムービーやスクリーンショットを残すことができます。 

f:id:kansai_777:20170808174833j:plain

で、実際に使ってみて感動したのが、このムービーを撮る機能。【Shareボタン】を押すと【Shareボタン】が押したタイミングより"前"の15分間(デフォルトの場合)。もしくは前回【Shareボタン】が押されてから今回【Shareボタン】が押されるまでの間、録画することができます。

この『押したタイミングより"前"の15分間』が撮れるっていうのがすごい。格闘ゲームやアクションゲームで今の動き凄かったなってときやRPGのムービーシーンまた観たいなってときには後からこのボタンを押せばまた観ることができるんです。

例えば、ドラクエで今の攻撃残したいなってときはこんな感じで共有できます。(↓の例はyoutubeですが、アカウントの関連付けによりTwitterなど様々な媒体で共有ができます)

※この動画はデフォルトでPS4にあるSHAREfactoryで切り出しを行っています。

ただし、使ってみて一部注意がありまして
1.極稀にムービー保存ができないことがある
2.撮影禁止区域があり、禁止されていないタイミングでも音楽などが保存されない場合がある

 1に関しては、数回起こっていて原因がわからないのですが、100%録り逃しがないわけじゃないことを覚えておいてもらえると。2に関しては、ネタバレや権利的な問題だと思うんですが撮影禁止の表示が画面に現れることがあります。これは撮れない時には表示が出るのでわかりやすいです。

具体的に例を挙げると、FF12TZAはエンディングが録画できるけど音声はカットされたり、FF15はエンディングの撮影ができなかったり、ダンガンロンパV3は第2章以降全てが撮影禁止(ネタバレ防止)になっていたりします。撮影できない部分を取り上げて書いてますが、基本的には(筆者がプレイした作品だと)録画・撮影できるタイミングの方が多いので【Shareボタン】の機能を楽しめると思います。

また、【Shareボタン】は自分が使いやすいようにカスタマイズできるようになっています。

f:id:kansai_777:20170808174654j:plain

ボタンの操作タイプも選ぶことができるので、使いやすいタイプを選びましょう。筆者はムービーを撮ることが多いので標準タイプを使用しています。

f:id:kansai_777:20170808174707j:plain

先に書いていた録画時間についても設定により変更ができるので自分に最適な動画の長さを設定しましょう。また、スクリーンショットについてはJPEGだけでなくPNGでも保存可能ですのでこちらもお好みに合わせて設定しましょう。

マイクを繋げば実況動画もすぐ作れるような機能もあるので興味ある人はボタンを押して色々と試してみましょう。

【Shareボタン】を使ってより良いゲームライフを!

【ボードゲーム】ワンナイト人狼

ボードゲームは好きですか?

今日は有名なゲーム 人狼 を手軽に楽しむことができる『ワンナイト人狼 for iPhone』というボードゲーム(アプリ)をご紹介します。

タイトル
ワンナイト人狼 for iPhone

f:id:kansai_777:20170718193211j:plain



ルール 
このゲームは平和な村に紛れ込んだ人狼を見つけ出し、村人が人狼を処刑できれば村人の勝ち、処刑できなければ人狼の勝ちというゲームです。

ゲームには大きく分けて2つのパターンが存在します。
人狼がいるとき
村人は人狼を見つけ出しましょう。人狼は村人になりすまし、処刑されないようにしましょう。
人狼がいないとき
全員で協力して別々の人を指名し、『平和村』を目指しましょう。 


ゲームは以下のように進めていきます。

スマホを回しあい(画面を確認する人への指示が出ます)、自分の役職と夜のアクションを行います。配役はプレイヤー+2の指定した役職(例えば4人だと村人2、占い師1、怪盗1、人狼2など)の中から設定されます。2つの役職(2種類というわけではない)が使われない役職となります。

②全員が役職の確認と夜のアクションを終えたところで誰を処刑するかの話し合いを始めます。(ここの話し合い以外で探ったり誘導は禁止です)

③話し合いの時間が終了したら一人ずつ誰を処刑したいかを投票します。
※話し合いで誰に投票するかが決定している場合は『処刑する人を指定する』こともできますが、投票での裏切りなどのドキドキもあるので『投票で処刑する人を決める』がおススメです。

④投票結果を確認しましょう。このアプリでは村人勝利人狼勝利の結果によって、ポイントが加算されます。

上記、①~④までが1ゲームです。回数の規定はないので、一定ポイントに達した人が勝利や一定時間経過時に所持ポイントが多い人が勝利など勝利条件を決めておきましょう。

f:id:kansai_777:20170803182812p:plain

 

このワンナイト人狼では以下のような役職が存在します。(基本プレイは無料ですが、一部の役職は課金により購入となります)

人狼チーム
人狼
人狼が一人も処刑されなかったときに、人狼チームの勝ちとなります。人狼は誰が人狼なのか把握することができます。

・狂人
人狼が一人も処刑されなかったときに、狂人も勝ちとなります。狂人が処刑されても人狼チームが勝っていればポイントが入ります。
ただし、プレイヤーに人狼がいない場合は、村人チームとなるため誰も処刑されない『平和村』を目指しましょう。

・大狼
人狼が一人も処刑されなかったときに、人狼チームの勝ちとなります。人狼同様、誰が人狼なのか把握することができ、さらに使われていない役職2つが何かを確認することができます。

村人チーム
・占い師
プレイヤー一人の役職を見るか使われていない役職2つが何かを確認することができます。

・怪盗
指定した一人と役職を交換することができます。(役職はプレイヤー指定後に何かわかります)
交換は夜のターンが終わってから発揮されるため、占い師などの能力を使用することはできません。また、占い師に占われた際は交換前の状態が表示されます。
人狼やてるてると入れ替わった際はそのチームとして行動しましょう。また、交換されたプレイヤーは投票結果が出るまで交換されたことを知ることはできません。

・狩人
自分が処刑された場合、他のプレイヤーを道連れにすることができます。道連れにしたプレイヤーが人狼の場合、村人チームの勝ちとなります。

・村人
能力は何もありません。話し合いで人狼を見つけ出しましょう。

てるてるチーム
・てるてる
てるてるは人狼チームにも村人チームにも属さず、処刑されたときに勝利となります。人狼と疑われるよう行動しましょう。

上記の役職から使う役職を選択することができます。お気に入りの組み合わせを見つけてみてください。

プレイ人数

3~10人 

おすすめポイント

ワンナイト人狼はカード版も発売されています。

このゲームは通常の人狼で必要なゲームマスター(司会)が不要であり、ゲーム人数が3人からと少ないため、気軽に楽しむことができるのが魅力となっています。
また,、アプリ版の特徴として、点数の自動計算やセーブ機能もスムーズにゲームを進める手助けになってくれます。
ルールは変わらないですが、デザインも選べることができます。(設定にて選択可能)
オリジナルバージョン(画像左)はドット画。別バージョンとしてポップバージョン(画像右)があります。筆者はポップバージョンを気に入って使っています。

f:id:kansai_777:20170803183310p:plainf:id:kansai_777:20170803183337p:plain

色んな人と色んなシーンで楽しめるゲームだと思います!
興味を持った方は是非ぜひ家族やご友人とプレイしてみてくださいね!

 

Daiki Ito「ワンナイト人狼を最低3人の少人数でGMなしに簡単に遊ぼう! -ワンナイト人狼 for iPhone-」