tak’s interest

興味を持ったモノ・コト・ヒトをご紹介。

【ボードゲーム】R-rivals アールライバルズ

ボードゲームは好きですか?

今日は1対1の真剣勝負を気軽に楽しむことができる『R-rivals(アールライバルズ)』というボードゲームをご紹介します。

タイトル

R-rivals(アールライバルズ) 

f:id:kansai_777:20170628182505j:plain


ルール

赤の国と青の国で1枚ずつカードを出し合い、カードに書かれた数字の大小(カードごとに特別な効果が発動)で1戦ごとに勝敗を決めていき、先に4勝した方がゲーム勝利です。 また、相手が王子を出した時に自分が姫を出せばゲーム勝利となります。
カードには強さを示す数字と出した時に発揮される効果が書かれており、赤の国も青の国も最初は同じカードを所持しています。

各カードの効果と強さを書いていきます。

・王子(強さ:7)
数字的に最強のカード。

・将軍(強さ:6)
自分が次に出すカードの強さが2上昇する。

・魔術師(強さ:5)
相手のカードの能力を無効にする。

・大臣(強さ:4)
このカードで勝利した場合、2回勝利したものとして扱う。

・暗殺者(強さ:3)
数字の強弱を逆転する。
相手のカードが王子なら、この能力は無効になる。

・密偵(強さ:2)
相手は次の勝負で先にカードを出さなくてはならない。

・姫(強さ:1)
相手のカードが王子なら、あなたはこのゲームに勝利する。(1戦だけではなくゲーム自体の勝利

・道化(強さ:0)
勝敗を次の勝負に持ち越す。


勝ち負けが複雑なので勝敗の早見表を載せます。(左が自分が出したカードとして見てください)

f:id:kansai_777:20170628185547p:plain

 

プレイ人数

1対1の勝負

おすすめポイント

ゲームが分かれば分かるほど何を出したらいいか分からなくなる面白さ。出し方はみんな違って面白い。相手の残りカードが分かるのもポイント。カイジ読んだことある人はEカードに肉づけされたものと考えればイメージしやすいかもしれないです。
王子は数字的にめちゃくちゃ強いし、将軍はカード自体も強くて次のカード+2は強力だし、魔術師は特殊能力を無効化してくれてありがたいし、大臣は勝てば2勝が嬉しいし、暗殺者は強いカードに勝ってくれるし、密偵は次のターン相手先出しが強力だし、姫は大逆転できるし、道化はいざというときに役に立つしとどのカードもすごく強力で便利なカードに思えてきます。
ゲームをやってみて勝ちを拾えるパターンが少ない大臣の出しどころがなかなか難しいなと感じました。そして、やっぱり姫を出しての大逆転はどうしても狙いたくなります。この大逆転があるから最後までずっと気が抜けません。
プレイ人数が2人と少なく、プレイヤーによっても特徴が出るので色んな人と楽しめるゲームだと思います。

興味を持った方は是非ぜひ家族やご友人とプレイしてみてくださいね!

【サービス】ディズニーオンラインフォト フォトキーカード

皆さん、ディズニーリゾートは好きですか?

あの非日常感がある空間がとても好きでたまに行くんですが、今日はそんなディズニーのサービスを1つご紹介。

 

f:id:kansai_777:20170627184549j:plain

グリーティングでキャラクター達と写真を撮ったりみんなでアトラクションで絶叫したりとせっかくの楽しいディズニーの思い出。写真に残したいって人は多いんじゃないかと思います。

スプラッシュマウンテンやタワーオブテラーに乗った後、モニターに映されてるライドショットの写真を見て『写真買いたいけど、これから色々周るのに荷物になるし、折れちゃうと嫌だなあ』と購入を躊躇ったりしてませんか。

グリーティングやライドショットの写真は後からも買えるんです。

ディズニーリゾートの思い出の写真を購入できるサイトがこちらの東京ディズニーリゾート・オンラインフォト。

www.tdronlinephoto.jp

フォトキーカード

ミートミッキーなどのグリーティング施設に並んでいるときに写真の購入勧められますよね。あのときに一緒に勧めてくれているのが、このサイトに写真を登録するために必要な【フォトキーカード】なんです。

f:id:kansai_777:20170627183133j:plain

使い方

使い方は簡単。

グリーティングのときにはカメラマンさんもしくは撮影場所の案内の人に渡します。ライドショットのときはアトラクションを降りた後にライドショットが映しだされる場所に写真販売のキャストさんがいるので渡します。(このときにモニターに映されている写真の番号が必要なので確認しましょう)
※現在、ライドショットについてはモニター写真のQRコードから自分で登録することも出来るようです

登録してもらった写真は後から東京ディズニーリゾート・オンラインフォトで確認ができます。購入するか迷ったら一旦登録をしておいて後から決めるってこともできます。(写真の確認・購入は撮影日の2日後から30日後なのでご注意ください)

どこで貰えるの?

フォトキーカードが貰えるのは以下のアトラクションや施設です。

ディズニーランド

・カメラマンのいる場所(キャラクターグリーティングの実施箇所)
 ①エントランス(入場ゲートを潜ったところ)のメインストリートハウス側
 ②エントランス(入場ゲートを潜ったところ)のベビーカー・車いすレンタル側
 ③ウエスタンランド『ウッドチャック・グリーティングトレイル』
 ④トゥーン・タウン『ミッキーの家とミート・ミッキー

・スタジオ
 ビビディ・バビディ・ブティック

・ライドショット対応アトラクション
 スプラッシュマウンテン(スプラッシュダウン・フォト)

・配布施設
 ①カメラセンター
 ②アドベンチャーランド・バザール
 ③トレーディング・ポスト
 ④ファンタジー・ギフト
 ⑤トレジャー・コメット

ディズニーシー

・カメラマンのいる場所(キャラクターグリーティングの実施箇所)
 ①ディズニーシー・プラザ『アクアスフィア』周辺
 ②ケープコッド『ヴィレッジ・グリーティングプレイス』
 ③ロストリバーデルタ『ミッキー&フレンズ グリーティングトレイル』
 ④ロストリバーデルタ『サルードス・アミーゴス! グリーティングドッグ』
 ⑤マーメイドラグーン『アリエルのグリーティンググロッド』

・ライドショット対応アトラクション
 ①タワー・オブ・テラータワー・オブ・テラーメモラビリア
 ②インディ・ジョーンズ(エクスペディション・フォトアーカイヴ)

・配布施設
 フォトグラフィカ

貰えるのは上記の場所です。基本的に写真を登録できるとこでは貰えるようになってます。グリーティングの場所では勧めてきてくれます。

その他のオンラインフォトのサービス

東京ディズニーリゾート・オンラインフォト限定で買えるスナップフォトCDやハードカバーフォトブック、シャッフルフォトという商品もあります。(カメラマンの撮影した写真購入時にはスナップフォトCDの購入が必要になる場合があるので注意)
自分で撮影してアップロードした写真やカメラセンターやフォトグラフィカで登録したイラストフォトなども後から購入することができます。 

後から気に入った写真を選び、イラストフォトにしてご一緒に行ったご家族や友人にプレゼントしたりすると喜ばれるかもしれませんよ。

楽しい思い出は一生もの。みなさんもディズニーリゾートで素敵な思い出を写真に残してみてくださいね。

【ボードゲーム】犯人は踊る

ボードゲームは好きですか?

今日は手軽に推理や読み合いを楽しむことができる『犯人は踊る』というボードゲームをご紹介します。

タイトル

犯人は踊る 

f:id:kansai_777:20170626185301j:plain
ルール 
みんなで犯人を見つけるゲーム。 
第一発見者のカードを持つ人からゲームを始め、順番にカードを出して(カードを出すことで様々な効果が発揮される)いき、最後に犯人のカードを出せれば犯人の勝ち。探偵や犬のカードで犯人を見抜くことができれば犯人以外の勝利です。 


各カードの効果を紹介していきます。 
・犯人 
探偵に当てられてしまうと敗け。 
最後の手札1枚のときだけ出せる。出せたなら勝ち。 

・第一発見者 
このカードを出してゲームを始める。 
今回起こった事件を考えて、全員に伝えよう。(ここはいつも割愛してる) 

・探偵 
他のだれか1人に「あなたが犯人ですね?」と聞く。 
当たれば勝ち。2週目になるまでは使えない。 

・一般人 
出しても何も起きない。 

・アリバイ 
手札にあれば、「犯人ではありません。」と答えられる。 
出しても何も起きない。 

・たくらみ 
出すと、犯人の味方になる。 
犯人が勝つと、同じく勝ち。 
犯人が敗けると、同じく敗け。 

・いぬ 
他のだれか1人の手札を1枚選ぶ。 
選んだカードを全員に見せる。 
そのカードが犯人なら勝ち。 
犯人でないならもとにもどす。 

・少年 
他全員に指示をして犯人を知る。 
①「はい みなさん、目を閉じて」 
②「犯人カードを持っている人は目をあけて」 
③「みなさん、目をあけて」 

・目撃者 
他のだれか1人の手札を、こっそりぜんぶ見せてもらう。 

・うわさ 
全員、自分の右どなりの人の手札からこっそり1枚ひく。 

・取り引き 
他のだれか1人と手札の1枚をこっそり交換しあう。 
(手札がないなら交換しない) 

・情報操作 
全員、自分の左どなりのひとに手札の1枚をこっそりわたす。

 

このような様々なカードの効果で犯人を暴いていく(または探偵を欺いていく)ゲームです。 
 

プレイ人数

3~8人

おすすめポイント

このゲームの楽しさは展開の多さ。少年で犯人分かったと思ったらカード交換で攪乱されたり、第一発見者が犯人だったり、探偵2回使っても犯人がアリバイ2枚持ってたり。 

カードの種類は多いですが、カードに説明も書いてあり、複雑ではないので覚えればすぐ楽しめます。結構動きを見ながら推理するの楽しいです。

カードの山に入れることが決まっているカードと自分たちで山に入れることを決めるカードがあるので自分たちでゲームをやりながらバランスを調整してみるのも楽しいです!探偵が多いので減らそうとかアリバイ多めにして犯人をわかりづらくしようとかシャッフル系や交換系のカードを多くして推理を難しくしてみようなどなど。お気に入りのバランスを探してみてくださいね!


ちなみに筆者が友人と遊ぶときには基本的に以下のカード構成(プレイ人数4人)で遊んでいます。カードの移動を減らしなるべく推理を楽しむ構成にしています。参考にしてみてくださいね。

第一発見者×1
犯人×1
たくらみ×1
探偵×2
アリバイ×2
目撃者×2
うわさ×1
情報操作×1
取り引き×2
少年×1
いぬ×1
一般人×1
以上の計16枚

 

ルールやカードの使い方の理解が進むとますます楽しくなるゲームだと思います。

興味を持った方は是非ぜひ家族やご友人とプレイしてみてくださいね!